友達からネックレスが壊れてしまった~~~と相談されました。
そういうときはいつもは丸カンが外れただけとか、比較的簡単な直せそう~なものが多いんですが・・・
今回は
ボールチェーンが 切 れ て い る 。
最初見たときは潰し玉から外れただけかな?と思っていたのですが、
どうやら作る時点で潰し玉を強く潰しすぎているようで、潰し玉の部分からぶつっとチェーンが切れていました。。。
買って2日で切れたそうで・・・・。
それは直してあげたい。
でもデザインだとチェーン取り替えようがないし・・・
それだともはや修理というか作り直し。
ううーん・・・。
と
悩んだ末に修理した結果がこれ。
ぶれてよくわからないですね。
切れてしまった部分の潰し玉を外して、ボールチェーン用のVカップでそれぞれ端をはさんで、二つを丸カンでつなぎました。
ちょうどいいサイズの丸カンがなかったので、丸カンは自作。
アーティスティックワイヤーを丸ヤットコにくるくるっと巻いて、ペンチでぱちんと切って手作りした丸カンを使いました。
このネックレスのチェーンが少し薄いトーンのゴールドのチェーンで、手持ちのパーツの金の色とちょっと違ってすこし目立つけど・・・
切れていたら使い物にならないからね。
それよりはね。。
こんな仕上がりではありましたが、友達には喜んでもらえたのでよかったです♪
ビーズやってる方で、この仕上がりに妥協できる人は試してみてください(笑)
直したあとで、そういえば修理に出したらプロはどういう直し方をするんだろう?
と思って調べてみたらロー付けして直すのが一般的みたいでした。ほほー。
さすがにそれは私には無理だ!
楽天で700円~で直してくれるところがありました。
これを注文して、品物をこっちから送って修理してもらう、って手順みたい。
便利な時代になったもんだ~~!
お気に入りとかはキレイに直したいもんね。
チェーン切れ・ネックレス修理・ピアス修理・磨きジュエリーの修理・早くて安くてきれいに♪
無事に直ってよかったよかったー!
↓今回使った道具&パーツ
興味のある人はどぞ。