10月9日、CSS Nite LP, Disk 11「Designer’s High」Part 1にて
登壇させていただきました。

[撮影:飯田昌之]
なんか緊張しすぎてしまって…
もう夢中で喋っていて、気がついたら終わっていました。。
今回、
Webデザイナーの魅力をさらに高める、サイト運営と分析のすすめ
ということで、以下の7サイトを運営していく上で得たメリットや体験談などを
お話しさせていただきました。
.
話を考えている時や話している間に
Webデザイナーを目指そうと決めたときの熱い気持ちがよみがえってきて
当日の音声を聞く限り、私、淡々と話しているのですが、
なんだかすごく熱が入ってしまいました…!!
Webデザイナーをされている方には、
モチベーションがあがりました!などうれしいお言葉を頂くことができたのですが、反面Webデザイナー以外の職種(ディレクターさんなど)にはあまりお楽しみいただける内容ではなかったかもしれません。
休日の貴重なお時間にも関わらず、退屈な時間を過ごさせてしまった方がいらっしゃいましたら本当に申し訳ありませんでした。
Webが好き!!!
ということだけが自慢の3流Webデザイナーのはしくれみたいな私が、
さまざまな個人サイト作りを通じて自分自身も成長できて、
さらにサイトを見たり、使ってくれる人のお役にも立てて、
こんな発表の場まで与えていただくことができたので、
これをやらないなんてもったいなさすぎます!!!
これを機に、個人サイト運営やってみようかな、
と一人でも多くの方に思っていただけたならこれ以上うれしいことはありません^^
サイトや書籍などを見てずっと憧れていた矢野さんや長谷川さん、
一度はお会いしてお話ししてみたい!と思っていた素敵デザイナーの守谷さん、
どれもこれも素晴らしい実績で、どんな方なんだろう??とドキドキワクワクしていた中川さんや原さん、東さん、そしてお忙しいにも関わらず最後までたくさんのアドバイス、そして発表をフォローをして下さった鷹野さん。
お会いできてさらにお話しができただけでなく、
同じステージに立てる日がくるとは夢にも思っていなかったので
本当に本当に光栄でした。
素晴らしい経験をさせていただき、本当にありがとうございました。
さらにとても素晴らしいjQueryの本を書かれている西畑さんや、益子さん、
#fc0の山本さんともお話できて、感激でした!東京すごい!
他にもtwitterでフォローし合っていたけどまだお会いしたことがなかった方や
たくさんのなかなか会う機会のない東京やその他様々な地域からいらっしゃっていたWeb制作者の方々とちゃんとご挨拶ができて本当に本当にうれしかったです!
そしてサポートしてくれた会社のメンバーや友人(特にテンパっている私を助けてくれた)、twitterのフォロアーのみなさま、
WordPress3.0会議中だったにもかかわらず、がんばれー!!と
応援メッセージを頂いた福岡の仲間のみなさま。本当に胸が熱くなりました…!!!
私ももっとがんばらなくてはーー!!とたくさんの元気とパワーをいただきました!!^^
本当に、本当にありがとうございました。
10年後も、20年後も、大好きなWebデザイナーとして頑張っていけるように
私は福岡で、気持ちも新たに日々制作に励んでいきたいと思います。
当日のアンケート、すべて拝見させていただきました。
様々なご意見・ご感想、ありがとうございました。
やる気になりました!と書いていただいた方も多く
本当にうれしかったです;;
いくつか質問を頂いておりましたので、
回答させていただきますね。
・睡眠時間は何時間ですか?
→夢中になってしまって、週末は気がついたら朝になっていたり…なんてこともありますが、通常平日は5-7時間睡眠です。しっかり寝ています。
・サイトのアイディアを思いつくのが先ですか?使ってみたい技術を思いつくのが先ですか?
→これは私の場合はどちらかというとアイディアが先です。
いろんな人と話していて、こういうサイトがあるといいのにーであったり、ここがもっとこうならいいのに!と話に出たことや、自分でこういうサイトあったら便利だろうなー…というストックがいくつもあるのですが、なかなか一度に実行には移せないので、アイディアだけのものもたくさんあります。
これを、「よし!時間つくって作るか!!!」と思うときが、
これ使ったら簡単にできるかも!理想の形にできるかも!という試してみたい技術を見つけたとき、という感じです。
・日々の管理にどれくらい時間をかけていますか?
→とにかく使える時間は限られていて、毎日できるわけでもないので、極力日々の管理に時間がかからないようなサイト作りに努めています。
写真素材サイトはWordPressで管理していて、写真をアップしたらその写真にタグをつけるだけ、リサイズ等もWordPressまかせなので、1枚追加するのに1分もかかりません。
写真自体は、出掛けた日もしくは近いうちにパソコンに取り込んで現像して保存しておくので、そのときついでにそのままjpegで書き出しておいて、良さそうな写真だけアップしています。
素材のサイトも、業務で作ったボタンだったりアイコンだったりをカラーバリエーションをつけて保存しておいて、それもまとめてWordPressにアップして、あとはページタイトルをつけるだけであとは自動的に素材を並べて表示してくれるようにWordPressをカスタマイズしています。
とにかくあまり時間をかけられないので、効率化できる部分はとにかく最初につくりこんでいます。
このあたりのサイトがどういう作りになっているかも、いつか記事にしてみたいと思います。いつか…
(どのサイトの更新よりブログを書くのに一番時間をかけています…………!><)
その他、Webデザイナーの私がどうやって勉強してPHPやjQueryを覚えているのか?をいうご質問をいただきましたので、それについては別記事で
Webデザイナーの私がどうやって勉強してPHPやjQueryを覚えているのか?
について書く予定です☆
今しばらくお待ちくださいませ♪
本当にありがとうございました!!
☆おまけ☆
乗った飛行機が、まさかの
行きも帰りも
ポケモンジェットでした…!

ミラクル!!!!
さらにさらに、帰りの飛行機からこーんなにきれいに富士山が見えました!!!

ミラクル!!!!
(PHOTO STOCKERに素材としてアップしてますのでよかったらどうぞー!富士山の写真)
なんだか、いいことがありそうな、そんな気がしたできごとでした☆
■■■■■
私のセッションは終わってしまいましたが、
来月はCSS Nite LP11の続編、LP12が開催されますよー!
原さん&やのさんの「(ちょっと早めの)2010年デザイントレンド総括(ビジュアル篇)」や、LP11にもご出演の中川さん、守谷さん、東さんの魅力的なセッション、そしてアーキタイプの斉藤さんのセッションなどなど、見どころ盛りだくさんで、行ける方がうらやましいっ…!!
LP12の 詳細はこちら↓
http://lp12.cssnite.jp/